アプリ

災害用アプリ【ココダヨ】をインストールしてみました

こんにちは!みかんです。

みなさん防災用のアプリをスマホに入れてありますか?

私もいくつかのアプリを入れているのですが、その中でもオススメの防災用アプリをご紹介したいと思います。

災害が起きる前にインストールしてその使い方を知っておくことが大切です。

今回ご紹介するのはコチラです。

Contents

家族の安心をささえる、絆アプリ「ココダヨ」

 

家族の安心をささえる、絆アプリ『ココダヨ』

家族の安心をささえる、絆アプリ『ココダヨ』

GENETEC CORPORATION無料posted withアプリーチ

 

このアプリは、緊急災害警報に連動して、通信が困難になる前に直近の家族の居場所を自動で共有することができるアプリです。

災害がおきたとき、家族がどこにいたかを把握することができます。

このアプリでできること

家族だけが見られるチャット

家族を招待し、グループを作成することができます。(最大4人まで)

アプリを起動したら、「メンバー登録を開始する」を押し、
メールかLINEで招待コードを送るか、家族が近くにいれば、招待コードを見せて入力してもらえればグループに招待することができます。

招待されたご家族がすること

  1. アプリをインストールする
  2. アプリを起動し、「ココダヨをはじめる」をタップ
  3. 説明ページを進み、「タップしてスタートする」をタップ
  4. 「グループに参加する方はこちら」をタップ
  5. 招待コードを入力する

アプリ内の、「チャット」というところをタップすると、チャット画面が表示されます。

メッセージを入力することもできますし、メッセージ入力の左にあるマークを押すと、現在地を送信することもできます。

「災害&警報」で情報を得る

「災害&警報」をタップすると、全国各地で起きた「災害履歴」と、

登録した地域の「地域別警報」を見ることができます。

災害履歴情報

また、アプリを開いていなくても、通知をオンにしておけば国内で地震が起きた際ときには、震度予測がすぐに配信され通知がきます。

 

スマホ通知画面

「地域別警報」を選び、情報をタップすると警報の詳細を見ることができます。

※警報が出ている場合はホーム画面でも表示されます。

地域別警報
ココダヨホーム画面

避難所情報が知れる

現在地から近い避難所を順番に表示してくれます。

上に表示される避難所ほど現在地から近い場所にあり、避難所名をタップすると地図が表示されます。

地図には現在地と避難所の2箇所の場所が表示され、避難所の情報をアプリ内のチャットに送信することもできます。

位置情報をオンにしておく

防災用アプリ全般に関して言えることですが、

いざというときのために防災用アプリは「位置情報」の設定をオンにしておくことが大切です。

今年起きた大阪北部での地震で、地震速報をニュースで見て、私は真っ先に家族の安否を確認しました。

私の家族、親戚ははまさに一番揺れの大きかった地域にいました。

幸い、朝の通勤・通学前の時間帯で家族は全員一緒におり、無事でした。

もし、連絡が取れなくなっていたら…

もし、居場所も分からなかったら…と本当に怖くなりました。

この地震があってから、この「ココダヨ」というアプリをインストールし、居場所の共有ができるようにしておこうと決めました。

位置情報をオフにしていると、せっかくアプリをインストールしていてもすぐに使えなかったりして不便なので必ずオンにしておきましょう。

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます!

今回は防災用アプリ「ココダヨ」について簡単にご紹介しました。写真などが見にくくてすみません。

このアプリは全国各地で起きた地震をすぐに知ることができ、自分の地域の警報情報もすぐに分かるのでとても便利です。

今朝も震度2弱くらいの揺れを感じ、スマホを見ると福島県沖で最大深度4の地震が発生したと通知がきていました。

人は非常事態に情報を知れるかどうかで不安な気持ちが大きく左右されると思います。

ツイッターなどで情報を得ることもいいですが、ツイッターの情報は必ずしも正しいものばかりとは限りません。

正確な情報(気象庁が発表するものなど)をもとに情報発信してくれるアプリを使い、災害に備えるのをおすすめします!