防災対策

断捨離は立派な防災対策【寝室と玄関】はモノを減らす努力を!

廊下

Contents

モノを減らすことも防災対策の1つ

防災意識を持ち出してから、防災グッズを備えると同時に家の中の物の断捨離を始めました。

最近ではミニマリストや持たない暮らしというワードも出てきて、テレビやネットでもよく断捨離が取り扱われるようになったなと思います。

もともと興味があったということもありますが、防災について調べていると断捨離も、立派な防災対策だということが分かりました。

建物の耐震性は、大きな地震のたびに建築基準法が改正されてきましたが、建物が崩壊していなくても家の中の家具に押しつぶされてしまう可能性は大いにあります。

大きな家具や電化製品によって押しつぶされてしまう危険があるだけでなく、玄関先にある家の物が出口をふさいでしまい逃げ道がなくなってしまうなど、家の中にある“モノ”たちが自分の命を脅かしてしまうのです。

寝室のモノを減らす

くまのぬいぐるみ

 

私はまず 【寝室】 を見直しました!

・寝ているスペースに落ちてくる物がないか
・ドアの前に物がないか

寝室にはベッドまたは布団のみを置くのがベストだと思いますが、それが難しい場合は寝るスペースに物が落ちてこないかどうかを見ることが大切です。

こんな場所も要チェック

寝室の壁に額縁入りのポスターやファブリックパネルを飾っている方はそれも要注意です。

特に枕側に飾るのは危険です。

地震で飛び起きた際に額縁が頭に落ちてきたら、ケガをする危険もあります。

枕元のテーブルに花瓶を飾っている方も、できれば置かないか、床の端に置く方がいいです。

花瓶が落ちて割れた破片で足を怪我すれば、逃げることも難しくなります。

花瓶がダメということは、それ以外の“ワレモノ”や火を使うもの(キャンドルなど)も注意が必要です。

何も置かないのがベスト

とにかく寝室は“家の中で一番安全な部屋にする”ということが大切です。

我が家は寝室に、ベッド以外に、低い本棚(ベッドより低い高さ)と小さなテレビを置いています。そして万が一落ちてきても大丈夫なようにベッドからは少し距離があります。

しかし大きな地震の場合、落ちるだけではなく飛んでくる可能性もあるので、やはり何も置かないのがベストです。

寝ているときに地震が起きたら、すぐには動けません。

地震発生後の数秒が命を左右することもあります。揺れているその数秒~数十秒を生き延びることがまず重要です。

私の友人は、阪神・淡路大震災の際、大きな揺れで寝室の枕元にあったタンスが倒れてきたそうです。布団で一緒に寝ていた母がとっさに覆いかぶさり守ってくれたそうですが、背中を強打しました。

逃げ道を確保するために玄関を片付ける

entrance

その次にモノを減らす場所は【玄関】です。

え、うち玄関に何も置いてないから!と思う方も、下のポイント一覧を参考にもう一度見直してみてください。

こんなものを置いてませんか?

・ベビーカー
・傘立て
・花瓶や鉢植え
・スリッパたて
・ポールハンガー(コートやカバンをかけるもの)
・姿鏡(置き型)
・ほうきなどの掃除道具
・その他の荷物(ダンボールなど)

これらは災害時に邪魔になって逃げ遅れるおそれもあります。

でも撤去するのは難しいということもありますよね。

玄関の収納がある場合はその中に入れ、玄関(くつを置くスペース)にあるのは、くつ(一人一足)だけにするのが好ましいです。

収納が少なく傘立てを置くしかない場合は、ドアにつけるマグネットタイプの傘立てがオススメです。

スリッパはお客様用と家族用に分け、家族用は直置きにし、お客様用は別の部屋に収納し、必要なときに出すといいです。ホコリがかぶりにくくもなります。

姿鏡は違う部屋に設置するか、玄関に置きたい場合は壁に埋め込みにするといいです(これから家を建てるとかでないと難しいとは思います)

鏡って結構重いんですよね…。鏡が倒れて割れると、とても危険です。

ポールハンガーも同様に危険です。

ポールハンガーって次々とカバンやコートをかけてしまいませんか?

私は実家にいたときそうでした。

家族が増えたり、忙しくなってくるとなおさらかかっているカバンの数が増えていきます。一時置きとして使うために玄関に置いている人も多いですが、これもできれば別室へ異動させるか、思い切って断捨離してしまいましょう。

昔に使っていたカバンを見つけ、こんなカバンあったっけ?みたいなこともあるかもしれません(笑)

まとめ

今回は、防災のための断捨離で、まずは寝室と玄関から見直すということについて述べましたが、他の部屋の物の断捨離も立派な防災対策になります!

防災対策もできて、気分もすっきりしますね。

私は定期的に断捨離するようにしています。

一度にいろんな物を手放すのは勇気がいるときもあります。定期的に断捨離する機会を設けることで、前は捨てられなかったものでも時間が経つと捨てられるものも出てきます。

家にあるものを見直していると、
あ、これ防災グッズに使えるかも!というものも出てきます。
(昔ピクニックで使った紙コップとか出てきました)

防災グッズを買いに行く前に、使えるものがないかの確認にもなるので、断捨離は捨てるためだけじゃなく、使えるものを見つける作業にもなります。

防災にもつながる断捨離、ぜひ試してみてくださいね。

ライト
通電火災を防ぐために【感震ブレーカースイッチ断ボール3】をつけてみた通電火災予防に、感電ブレーカーをつけてみました!簡易タイプのシンプルな「スイッチ断ボールⅢ」の設置方法を紹介します。...