おでかけ

書店だけど本だけじゃない!PC作業や勉強するなら、蔦屋書店T-SITEがオススメ

ブログ作業や、勉強など、どこで行うことが多いですか?

  • 自宅
  • カフェ
  • オフィス
  • 学校 などでしょうか?

 

私はよく「蔦屋書店」T-SITEを利用しています。(※以下、T-SITEは省略します)

あの、TSUTAYAの、おしゃれ~な本屋さんです。私は大学に入るまで「蔦屋」ってなんて読むのか知りませんでした(笑)

今日はブログ作業や勉強にオススメの蔦屋書店の魅力についてお話したいと思います!

こんな人にオススメ
  • パソコン作業・勉強がはかどる場所を探している
  • 今使っているパソコン作業・勉強する場所を変えたい
  • 自由に本が読める本屋が知りたい
  • オシャレな本屋に行きたい
  • 本を読みながらコーヒーを飲みたい
  • 子どもの絵本や、知育の本を探している

Contents

蔦屋書店とは?

蔦屋書店は、TSUTAYAが「本、映画、音楽を通してライフスタイルを提案すること」を目指して、1983年に大阪の枚方に第一店舗をオープンした書店です。

「蔦屋書店T-SITE」では、本だけでなく、雑貨や、映画、CDなどを取り扱っており、店舗によって様々なサービスがあります。

蔦屋書店の魅力

パソコン作業・勉強に

店内のいたるところに、テーブルや椅子が用意されています。

カフェの店舗内だけでなく、本棚の近くにもイスがあるので、ちょっと気になった本を読むときに使えます。

イスとテーブル

書籍探しに

書籍のジャンルも豊富で、数も多いです。特に話題書や新刊はしっかり揃っています。

特定の専門書は少ないかもしれませんが、店内にいくつか設置されている「検索用機械」で、探している本の棚を調べることができます。

子ども用の絵本や知育本が、他の書店に比べ豊富な印象があります。しかけ絵本や、外国語の絵本も充実しているので、少し違う本をセレクトしたいという方やギフト選びにも使えます。

映画や音楽、雑貨までそろう

蔦屋書店の1番の魅力は、「本だけじゃないところ」だと思います。

ジャンルによってはその本に関連した雑貨が並んでいるのが特徴で、レシピ本の近くにはキッチンツールがあったり、編み物の本の近くには毛糸が売られていたりします。

大きな店舗では、映画のレンタルおよび販売を行っているところもあります。

本屋にずっといると飽きてしまう、という方でも楽しめそうです。

蔦屋書店

美味しいパン屋やカフェが併設されている

あの有名な「スターバックス(スタバ)」が併設されているところが多いですが、それだけではありません。

話題の抹茶スイーツのお店や、人気のパン屋さんなどが入っていたり、店の中にコンビニがある店舗もあります。

作業に疲れたら、カフェでほっと一息ついて休み、またすぐに作業している場所に戻れるところも嬉しいです。

イベント開催が頻繁にある

店内だけでなく、店舗の敷地内にある庭でのイベントは毎週のように行われています。

店内のイベントスペースではワークショップや、トークイベントなどがあり、

外では陶器市が開催されたり、雑貨、ドライフラワー、ちょっとした軽食の販売など、いつもお祭りのように賑わっています。

私の過ごし方

どんなときに行く?

  • ブログ作業を集中して行いたいとき
  • 勉強したいとき
  • 良さげな本を探しているとき
  • リフレッシュしたいとき

などの目的でよく利用します。

店についてやること

  1. 席を確保する
  2. 飲み物を買う
  3. 読みたい本(資料)を探すため店内をウロウロする
  4. 作業スタート
  5. 休憩(昼食or軽食)
  6. 作業再開
  7. 休憩(スイーツか飲み物を追加する(笑))
  8. 作業するか、店内をウロウロして楽しむ
  9. 気になった本や雑貨があれば購入する

だいたいこのスケジュールで過ごします。本も雑貨も好きだし、全然飽きません。

家で作業することも多いですが、外に出るとリフレッシュにもなるので、たまにはこうしてがっつり蔦屋書店で過ごします。

できれば、朝から行くのがおすすめです。

実はこっそりやっていること

私は、店をウロウロしている時や、作業の手を止めてこっそりしていることがあります。

それは「人間観察」と「本や雑貨のレイアウトを見る」ことです。

人間観察といってもジロジロ見てはいません(たぶん)。接客している人の言葉遣いや、態度を見ています。

本や雑貨のレイアウトは、オシャレな蔦屋書店なので、いつも素晴らしいと思います。元書店員としては、どうしてこの並びにしたんだろう?などと考えるのも楽しいです。

雑貨のレイアウトは、家のインテリア配置の参考にしたり、写真の構図アイデアとしてとても勉強になります。

蔦屋書店

どこの店舗がオススメ?

東京:代官山

蔦屋書店

代官山の蔦屋書店はとにかく広いです。

1、2、3号館があり、ファミリーマートやスターバックス、お酒を楽しめるラウンジなどもあります。代官山駅から少し歩きますが、オシャレなお店やお花屋さんで寄り道しながら向かうのもオススメです。夜も遅くまで開いているので、目黒など近くに住む芸能人が利用していることを見かけるかもしれません。

代官山T-SITE

東京:銀座

スターバックス

銀座SIXの中にあります。蔦屋書店と併設されている「スターバックス リザーブバー」では、普段のスタバでは飲めないメニューも取り扱っています。ブラックエプロンを身に着けたバリスタの店員さんばかりで、コーヒーについていろいろと教えてくれますよ。

銀座SIXでお買い物した後、息抜きに立ち寄るのもオススメです。

銀座に行ったときには、ぜひ立ち寄ってみてください。

銀座T-SITE

千葉:柏の葉

蔦屋書店

柏の葉蔦屋書店の魅力は、関東でありながら代官山や銀座に比べると比較的空いているということです。特に平日は駐車場代が無料になるなどのサービスも行っています。

近くには「ららぽーと」もあるので、柏の葉まできた際はついでに買い物をしています。

柏の葉T-SITE

大阪:枚方

蔦屋書店の第一店舗目としてオープンした枚方店は、B1から8Fまであります。他の店舗と比べ、食専用のフロアがあるのが特徴です。

4Fは暮らしと美容のフロア、5Fは子どもと学びのフロアがあり、雑貨店や洋服店が充実しているので、フロアごとにお買い物を楽しめます。

枚方T-SITE

大阪:梅田

蔦屋書店

大阪の蔦屋書店は全体的に照明が少し暗く、オシャレな雰囲気です。カフェスペースを中心に本棚がぐるっと周りにあるような配置になっています。

ルクアイーレの中にあるので、私はショッピングを楽しんだ後に休憩で立ち寄ることが多いです。

駅に近いので混雑していることが多いですが、有料席を使えば確実に案内してもらえます。

梅田T-SITE

まとめ

いかがでしたか?

今回紹介したのはごく一部の店舗ですが、どこの蔦屋書店もオシャレでとてもオススメです!

本を買わなくても、カフェでゆったりコーヒーを飲みながら過ごせるのが嬉しいですよね。

ブログのネタに困ったときにもオススメですよ!いろんな本があるので調べ物をしながらブログを書くことができます。

蔦屋書店へ行ったことがないという人はぜひ行ってみてくださいね♪